日本住宅性能検査協会

『再エネアドバイザーDVD認定講座』のご案内

『再エネアドバイザーDVD認定講座』のご案内

対象者 太陽光発電アドバイザー
再生可能エネルギーに興味があり関係する仕事を望んでいる方
再生可能エネルギーの知識を増やしたい方

『再エネアドバイザー』について
受講料 33,000円(税込み)
セミナー概要

※DVD受講修了者には、修了認定証を発行いたします。

※「太陽光発電アドバイザー」の資格をお持ちの方で、本セミナーを修了した方は、当協会におきまして「再生可能エネルギーアドバイザー(再エネアドバイザー)」として認定いたします。

※「太陽光発電アドバイザー」の資格をお持ちでない方は、事後「太陽光発電アドバイザー」の資格を習得した際に、同時に「再生可能エネルギーアドバイザー(再エネアドバイザー)」として認定いたします。


『再エネアドバイザー』について

DVDの内容
1 特別講演:『ドイツの決断』
2 小水力発電
3 地中熱利用
4 風力発電
5 バイオマス発電
6 太陽光発電
講師プロフィール

特別講演:ドイツの決断
丸岡康人 工学博士

NPO日本住宅性能検査協会 顧問
ベルリン工大、環境工学部 エネルギー・プロセス工学科卒業後、
同大学 化学工学研究所に入所。
学術協力者、教官、プロセス・イノベーション実験所設立監督。
1988年、ドイツHanau市(フランクフルト近郊)に
技術顧問事務所Technologieberatung Dr. Maruoka設立。
1996年、八王子市にドイツ技研(有)設立。
2004年以降、日本を拠点に国際技術顧問。
欧米、豪州、中国でも講演。
太陽光発電アドバイザー

講演:小水力発電
宮町 秀恒

一般社団法人小水力発電推進機構 代表理事
1957年 6月 北海道小樽市生まれる
1973年 4月 北海道立札幌南高校入学
1976年 3月 同高卒業
1978年 4月 慶応義塾大学商学部入学
1982年 3月 同大学卒業
1982年 4月 三井物産株式会社入社
1989年 9月 米国Mitsui Comtek Corp.へ転勤、GM & Director
1994年 2月 三井物産本店、情報電子部へ移動
2002年 4月 同、エレクトロニクス事業本部、戦略企画室長就任
2003年 4月 三井物産を退社
2003年 6月 エニーユーザー株式会社、代表取締役就任
2008年 2月 ブルースクレイジャパン株式会社、代表取締役就任
2013年 5月 再生可能エネルギーコンサルタントとして事業推進支援
2014年 4月 一般社団法人小水力発電推進機構設立、代表理事に就任

講演:地中熱利用
笹田 政克

(NPO法人地中熱利用促進協会理事長、
産業技術総合研究所名誉リサーチャー)
1948年東京生まれ。
東京教育大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士。
旧通商産業省地質調査所地殻熱部長、
産業技術総合研究所深部地質環境研究センター長を経て2007年退職。
主に地熱研究に従事。
日本地熱学会副会長を2期4年。
2008年に東京都千代田区の一番町笹田ビルに都心で初めて地中熱ヒートポンプシステムを導入。これまでに1700名が見学。

講演:風力発電
花岡 隆夫

一般社団法人 日本風力発電協会 事務局長
1974年 潟gーメン入社 東京営業経理部に配属となり経理業務に従事
1983年 米国トーメン社サンフランシスコ支店
1990年 潟gーメン機械会計部にて米国風力発電事業(モハべプロジェクト)に参画
1994年 米国トーメン社シカゴ支店 財経駐在員
2009年 潟gーメン主計部総括課長
2000年 潟Aドバン入社 取締役経理部長
2001年 日本オートフォート梶@経理部長兼人事・総務部長
2011年より現職

講演:バイオマス発電
江越 卓真

バイオマス発電経営コンサルタント
株式会社Ps Management(ピースマネジメント)代表取締役 
中小企業診断士、
宅地建物取引主任者、
林業経営アドバイザー
1981年生まれ、大阪府高石市出身。
信州大学農学部森林科学課出身。
大学卒業後は地方中堅住宅メーカー等に在席し、住宅設計・施工管理・団地開発等に携わる。独立後は住宅・建築・不動産業界を中心とした経営コンサルティングに従事。
また、主に森林組合を対象とした経営コンサルティング、地域資源の有効活用を意識した木質バイオマス発電設備の経営コンサルティングなど、木材利用に関する豊富なコンサルティング実績を有する。

講演:太陽光発電
服部 順一

NPO日本住宅性能検査協会 再生可能エネルギー推進室長
業務経験及び実績
豊田市再生可能エネルギーセンター 相談役(現役)
福岡市スマートマンション推進事業支援
水力発電開発支援
再生可能エネルギー相談窓口開設支援
ソーラー発電事業開発支援(全国)
ソーラー発電適用地開発(全国)
太陽光発電研究会委員
HEMS,MEMS研究会委員
再生可能エネルギーセミナー講師
太陽光発電アドバイザー
「太陽光発電紛争予防ガイドブック」(著書)

お問い合わせ先 日本住宅性能検査協会 太陽光発電アドバイザー事務局
Mail:pv@nichijuken.org
電話:03-5847-8235 (再エネ事業部 担当:服部)

DVDお申込み

講座準備中

NPO法人 日本住宅性能検査協会 TOP | 特定商取引法に基づく表記